出願資格
3年保育 |
平成27年4月2日より平成28年4月1日生まれの幼児
(3年保育・・・第1号認定、第2号認定)
|
---|---|
乳児保育 |
第3号認定の生後6ヶ月以上の0歳~2歳児
※第2、3号認定者は静岡市からの別紙申請書が必要となり、提出先は清水区役所子育て支援課ですが、幼稚園側として把握しておきたいため、園独自の願書と合わせて幼稚園に提出して頂きます。
|
募集予定人員
乳児保育0歳児 |
6名(第3号認定)
|
---|---|
1歳児 |
12名(第3号認定)- (平成30年度に在籍している0歳児)
|
2歳児 |
18名(第3号認定)- (平成30年度に在籍している1歳児)
|
幼児3年保育 |
80名(第1号、2号認定)- (平成30年度に在籍している2歳児)
|
説明会・見学会
入園説明会 |
平成30年9月8日(土) 幼児 9:30~ 乳児 10:30~
|
---|---|
入園見学会 |
平成30年9月8日(土) 幼児 10:30~ 乳児 11:30~
|
申込期日について
願書配布日 |
平成30年9月14日(金)8:00より配布致します。当園幼児南側園舎1階職員室にお立ち寄りください。
|
---|---|
出願手続き |
本園指定の入園願書に必要事項を記入の上、『教育環境充実費』を入園する初年度4月期に納付していただきます。
|
受付日 |
平成30年10月1日(月)8:00より当園幼児南側園舎1階職員室にて受付します。
第2号、3号認定者は園指定の願書は一応ご提出下さい。静岡市指定の申請書は追って後日、清水区役所子育て支援課へ提出します。
|
費用
教育環境充実費 |
35,000円(入園初年度の4月期)
|
---|---|
毎月の経費 |
各ご家庭の応能負担金と上乗せ徴収金が必要になります。
保 育 料…幼児の発達に合わせた保育指導、教育経費
給食食育費…暖かな作りたての美味しい給食を、ご家庭と同じように陶器の容器に配膳してからいただきます。
(アレルギー除去もいたします)
|
施設拡充費 |
施設の備品、保育室の環境整備費(積み木、ままごとセット、園庭遊具とその管理、衛生管理等)
|
教 材 費 |
画用紙、絵の具、絵画設備用具、運動器具、管理経費、図書室の絵本、土粘土の管理、セロテープ等。
|
絵 本 代 |
良い絵本は子どもたちの栄養になります(個人用配本)
|
通園バス代 |
遠方の方はご利用できます(コース別)
|
注意事項 |
提出書類の返還は致しかねます。
転勤等による途中入園希望者につきましてはご相談に応じますのでご連絡下さい。
|
園概要
名 称 |
学校法人高塚学園 認定こども園清水白百合幼稚園
|
---|---|
所在地 |
静岡市清水区木の下町312番地
|
園児数 |
定員252名 (うち幼児216名 乳児36名)
|
職員組織 |
保育教諭40名 職員5名 調理員5名
|
保育時間 |
月曜日~金曜日
8:30~14:00 (第1号認定)
7:30~18:30 (第2,3号標準時間認定)
8:30~16:30 (第2,3号短時間認定)
8:30~13:00 月1回職員研修日(第1号児)
土曜日 利用希望者による(1号児は除く)
|
給食 |
月曜日~金曜日 給食(米食・パン食・めん食)
※アレルギー体質のお子様はご相談ください。
|
通園方法 幼児 |
スクールゾーン内は徒歩通園。
遠距離の場合には、バス2台で送迎いたします。
|
通園方法 乳児 |
直接送迎
|
※第2号、3号認定につきましては静岡市に申請する必要があり、申請前に園見学をお願いしております。
※詳しくは静岡市清水区役所子育て支援課 入園係まで 054-354-2358